「それでも今日は好い日だ」

猫と裁縫と日常の雑記。

ゴミ箱の憂鬱。

細分化されて面倒になった札幌のゴミ。
有料なのは「燃やせるゴミ」と「燃やせないゴミ」です。
燃やせるゴミの内容は、生ゴミや汚れた紙などと、「製品プラスチック」と呼ばれるものです。製品プラスチックはまぁ、定規とかオモチャとか、そういったものですね。これはあまり出ません。


で、牛乳パックや雑誌、カタログ、空き箱、ダイレクトメールなんかの「汚れてない紙」は「雑紙」として無料で収集してくれるのですが、ここで落とし穴。
細分化したということは、それぞれの収集日があるということで、それは土日を除いた曜日の種類よりも多いのです。もちろん、生ゴミを含む「燃やせるゴミ」は週2回あるし。
つまりどういうことかというと、2週に1度という収集ものがあるわけです。
おそらく、衛生的な観念で選ばれたんだろうと思われるのが、雑紙。
そう、雑紙ゴミは2週に1度しか収集してくれません。


ですが、結構出るんです、雑紙。
煙草の空き箱も雑紙だし、カートン買いをしたら外箱もそうだし。
シュレッダーにかけた明細書・ダイレクトメールの類や、ティッシュの空き箱、郵便受けに放り込まれる各種チラシ、買い物した時にもらう紙袋、お菓子の空き箱、牛乳やジュースのパック、トイレットペーパーの芯、etc.……。
2週間分の紙ゴミって結構かさばるよ!?


どうしよう……ゴミ箱の役割分担を入れ替えるべきだろうか……。